2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ぬるま湯経済の果てには

リーマンショックから十年経過したから相場が大きく下落するとか、十年毎に不況がくるからそろそろだといかいる記事を最近良く見るようになってきました。株価が上昇し、そろそろ調整局面ではないだろうかと疑心暗鬼になっている人も多いかもしれません。197…

成功する人・失敗する人

投資で成功する人と失敗する人の違いを考えて見ますと、成功する人は事前にシュミレーションをおこない最悪の事態を想定してから実行に移すと思います。一方、失敗する人は思いつきや閃いたからといっていきなり大金を投入したり、また、”ある人”がやってい…

働き方改革

働き方改革法により今年の4月から残業時間が月45時間・年間360時間以内となり、有給休暇も5日間消化しないといけなくなりました。達成できない会社は罰則があるということで企業も本気で取り組まなければならない状況であります。戦後の高度経済成長期は、サ…

技術革新

江戸時代には考えられなかったようなことが技術革新でおこっています。自動車・飛行機・スマートフォン挙げたら切がないです。それとともに忘れてはいけないことが一般の人が大金を得ることができるようになったことです。江戸時代では大多数を占める農民か…

昨今の儲ける人

1980年代に所得番付上位の常連だった“最後の相場師”と呼ばれた是川銀蔵という人がいました。(晩年は、バブルの崩壊により大きな損失を出したらしいです。)その当時以前の株をやって儲けている人は一般の人とは少し異なる職種の人が多いようなイメージがあ…

バイブル

株式投資で実績を出している人の中には書籍等を著して一般の人に株式必勝法を伝授しようとしている方も多いかと思います。そのような本を読むのは好きですが、中々これぞというものはないです。それでも気に入っている本がありまして、バイブルのように読ん…

人生100年時代

50歳を過ぎてくると会社員は自分の将来がわかってくる時期だと思います。これから役員になる人となれない人がはっきりしていきます。出世できるならそれはそれでよいですが、世の中そういう人の割合は少ないのが実際であります。だからといって人生が実りあ…

景気判断下方修正

政府の景気判断が下方修正するとのことで今年の1月まで続いていた、戦後最も長い6年2ヶ月の景気拡大が、そこまで達していなかった可能性が出て来ました。これは中国経済の低迷が想定以上に大きく、国内経済にも大きく影響していることと思われます。この状況…

物価上昇

今年に入って身近なものが値上がりをしてきています。炭酸飲料水が2リットル10~20円値上げするから始まり、パンも10~20円値上げをするみたいです。スナック菓子も同様で、乾燥麺も値上がりするみたいです。日本では日常品を値上げすることにあまり慣れていな…

株式状況

中国経済の減速が数字の上からも明らかになってきているところです。日本の企業経営者の方々も昨年末から中国からの需要が明らかに減少しているというコメントをしているのをよく聞くようになってきています。平成後半の名経営者といわれる日本電産の永守さ…